第18期アマ最高位戦決勝大会参加資格保持者名簿 2023.01.03 【重要:対象者は必ずご確認をお願い致します】1月8日(日曜)11時競技開始(会場:横浜駅西口「麻雀サロン・シルバー」)の「」を掲載致します。何かご不明な点がございましたら、silver@blue.vecceed.ne.jp(担当:齋藤)までご連絡をお願いいたします…
1月1日(日)は24時まで営業致します。 2023.01.01 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。本日、1月1日は24時まで営業いたします。なお、建物全体が自動ロックになっております。外の銀のドアもロックされております。銀のドアに到着されましたら、「045-314-0704」にお電話して頂きましたら中からお開け致します。どうぞよろしくお願い致します。…
麻雀教室への男性の申し込み終了のお知らせ 2022.12.09 2023年度より「女性中心の麻雀教室」に変更致します。男性の麻雀教室の新規参加申し込みは年内までになります。(2023年1月1日以降は男性の新規参加を受付いたしません)ご理解の程よろしくお願いいたします…
4月から毎月第2月曜と第4月曜の13時から16時は「店内禁煙」 2022.02.20 4月から毎月第2月曜と第4月曜の13時から16時までの「3時間」は店内は「禁煙」に変わります。※ゲームしなががらの「紙たばこ・加熱式たばこ」を吸う事は出来なくなります。※喫煙室のみ喫煙出来ます。お手数をおかけします。ご理解の程を宜しくお願い致します。…
横浜健康まあじゃん月例大会 2022.02.20 日時:12月21日(水曜)受付時間:9時40分から10時00分まで(予定)※9時55分の段階で「4人の倍数」になった場合は、受付を終了させて頂きます。大会時間:10時00分から16時00分まで(予定)内容:ありありルール(一発・裏ドラあり)5ゲーム(1ゲームは45分+1局)※レベルアップ向きの大会です。会場費:3,000円参加資格:健康まあじゃんに理解のある方で…
国民文化祭 健康マージャン 月例大会 2022.02.20 日時:12月12日(月曜)※毎月「第2月曜」に開催受付時間:10時00分から10時30分まで大会時間:10時30分から16時00分まで(予定)参加費:3,000円参加資格:「麻雀が出来る方」…
麻雀最強戦 シニア代表予選月例大会 2022.01.27 主催:近代麻雀・竹書房日時:11月28日(月曜)※毎月第4月曜に開催致します。受付時間:10時00分から10時30分まで大会時間:10時30分から16時00分まで(予定)内容:半荘4回戦(予定)参加費:3,000円申し込み方法:参加される方の「お名前と電話番号」を明記の上、メールにてお申し込みをお願い致します。追記・・・当日参加も可能…
ねんりんピック健康マージャン月例大会 2022.01.27 日時:11月23日(水曜)※毎月「第4水曜」に開催受付時間:10時00分から10時30分まで大会時間:10時30分から16時00分まで(予定)※初参加の方は「事前説明」がございます。その為、10時10分までには会場入りをお願い致します。エントリー料(参加料):3000円(当日納入)内容:半荘5回戦(1ゲームは45分+もう1局)ルールはありありルールで…
東日本高段者大会月例大会 2022.01.20 主宰:全国麻雀段位審査会日時:11月21日(月曜)※毎月「第3月曜」に開催受付時間:10時00分から10時30分まで大会時間:10時30分から16時00分まで(予定)参加費:3,000円参加資格:「麻雀が出来る方」…